新着情報

2016年12月6日(火)
 12月議会一般質問について
2016年9月8日(木)
 ・9月議会のお知らせ
 ・湯浅止子後援会2016年度総会のお知らせを掲載しました。

2014/12/01

現場の声こそ力なリ

(2014.11.15 千葉県教職員組合機関紙 『房総教育』 に掲載)

日政連・市川市議会議員
    湯浅 止子

日頃のご支援、感謝しております。私たちの生活が自然の猛威に左右され、政治の力に左右される今、大きな力につぶされないよう声をあげて、共に今できることに向かい合いましょう。

 市議2期目は、行政のことも世相のことも1期目より視野が広がり、学校での35年間の教員生活にプラスとなる8年間が過ぎようとしています。市川市支部の執行委員会に出席し、学校現場の皆さまの声を聞き、私からは市政のことを伝えるよう努力しています。担任や部活動顧問の経験が議員としての活動に役立つことも実感しております。

 議場での質疑も積み重ね、少しずつ学校現場の皆さまに良かれということを実現してきています。市川市は教育環境整備にはどこの自治体よりも早くとりくみ、学校図書舘担当職員の全校配置やエアコンの普通教室全校配備等が行われていますが、全て良しにはなかなかなりません。減額された図書費のアップや非正規雇用の職員の課題などについて声をあげています。

 学校現場は、市川の民話の語りべとして、伺うこともあり、若い先生も多くなったなあと感じています。

 インクルーシブな教育の推進に向けて、みなさんの教室での奮闘をできるかぎり応援しなければと実感しています。

 公共施設の老朽化により縮減されるものに図書館が入っています。文化そして教育に欠かせない図書館の削減に反対の活動をしています。世相に流されず普遍的なものの継続に力を注ぎたいと思っています。

 地方自治体の決定の場に教職員経験者は不可欠です。


2014/11/17

【12月13日】市川と子どもたちの、「希望」を語る集い

<市川と子どもたちの、「希望」を語る集い>

◆日時:12月13日(土) 10:30〜
◆場所:八幡市民談話室 第4集会室 本八幡駅北口から徒歩2分

テーマ:変えられていく「学校」
 お話 三宅晶子さん



おとめ通信  湯浅止子活動報告

 秋の台風が大暴れ、御嶽山が噴火と自然界の活動に左右される私達です。教育も政治の力によって左右
され定員減や35人学級も後退の案が出てきました。大きな力につぶされないよう声をあげて、共に今できる
ことをやりましょう。

“今、市川では”
 9月議会 教育関連の質問が多くありました。
 ・塩浜小中学校の一貫校 ・道徳教育の教科化 ・全国学力学習状況調査の活用
 ・ICTの活用 ・校内まなびクラブ ・教育委員会制度 ・肢体不自由児特別支援学級の設置
  等の質問があり、教育への関心の強さを感じました。
私は
 ・就学援助費(国が削減の意向だが、市川は独自に減らさない)
 ・所在不明の子ども(千葉県内203人中市川市56人で1位という報道に驚いて、内小学生15人全て
   所在確認)
 ・子どもの貧困対策(子どもの貧困対策推進に関する法律)
 ・特別教室へのエアコン設置(理科室・家庭科技術室、美術室をこの7年間で4回も要望しています)
 ・スポーツ施設使用規定見直し(大会等で使い勝手がよくないとの声あり)

 エアコンについては例えば、理科センター校などは、設置しやすいとのことでした。スポーツ施設につい
ても部活動の顧問の方々からご意見が寄せられて教育的配慮を臨む声も多く、使用については大会前に
話し合いに応ずるというところまで進みました。

声を上げて下さい、届けますから!! E-mail:shizuko.yuasa@gmail.com

※ニュース
 ・国分小学校と第四中学校建て替えが終わりました。
 ・市長戦略会議の答申で、公共施設の利用料金値上げ
  平成27年4月~9月(現行)10月~3月(1.5倍例300→450円)
  平成28年4月~現行の3倍へ。
 ・放課後保育クラブ(学童)27年4月より、6年生まで受け入れ(国の方針)市川では段階的に。
 ・市内図書施設6から2へ(市川駅南口アイリンク図書室、平田市民図書室、南行徳図書室、信篤図書室)が縮減の案が出されています。
  中央図書館と行徳支所のみということです。北部にはないというので創設を希望していたのに、逆行の姿勢にビックリ、署名をはじめました。

※市川の民話
  市川民話の会で小・中学校で市川のまた、その地域の話を伝えています。K小では2年生、
 S小では3年生、S小では5年生、N中では図書委員会にと紙芝居、語り、朗読です。

2014/11/09

民話の語りの会のお知らせ 『市川の昔ばなし』

市川の民話の語りを行っています。


<市川の昔ばなし>
~曽谷・国分・百合台・宮久保の民話を知っていますか?~

◆日時:11月30日(日) 10:00〜11:30
◆場所:曽谷公民館

【語り部】
湯浅 止子(市川民話の会)
国分 康則

お問い合わせ
電話 090-8819-7175(湯浅)
FAX  047-337-8627

詳細はこちらのチラシをご覧下さい。(PDF)


★過去の民話の会の様子★



2014/10/29

民話の会のお知らせ 『民話三人語り』

<民話三人語り>

◆日時:11月9日(日) 10:00〜11:30
◆場所:SPACE SONO(市川市国府台3-11-9)
※定員:約25名(予約は不要です。)

【語り部】
湯浅 止子(市川民話の会)
中嶋 弥生(市川FM MC)
国分 康則

お問い合わせ
電話 090-8819-7175(湯浅)
FAX  047-337-8627


2014/10/20

市川と子どもたちの、「希望」を語る集い

<市川と子どもたちの、「希望」を語る集い>

◆日時:10月25日(土) 13:30〜
◆場所:市川教育会館

子どもたちや「先生」...どう変わった?!
 お話 国分康則さん



平成26年9月市川市議会定例会

湯浅止子議員(無所属の会・市民ネット)

(初回から一問一答)
○子どものおかれている状況について(関係者)
(1)就学援助費の現状と今後の方向性について
(2)所在不明の子どもの調査方法と今後の対策について
(3)子どもの貧困対策の推進について
○芸術文化活動の推進について(関係者)
・市内芸術文化団体との連携と活用について
○市内公共施設について(関係者)
(1)スポーツ施設の使用規定の見直しについて
(2)勤労福祉センターの使用規定の見直しについて
○小・中・特別支援学校のエアコンについて(関係者)
(1)特別教室(美術室、理科室、家庭科室等)への設置について
(2)設置済のエアコンのメンテナンスについて

平成26年6月市川市議会定例会

湯浅止子議員(無所属の会・市民ネット)

(初回から一問一答)
○行財政改革について(企画部長)
 ・市政戦略会議における「公の施設の経営効率化」の答申にどう対応するのか
○教育行政について(教育長)
 (1) 歴史博物館、考古博物館の運営と今後の展望
 (2) 校内塾・まなびくらぶ事業の進捗状況と今後の見通し
○福祉行政について(関係者)
 (1) 介護保険法改正による本市への影響について
 (2) 認知症対策について

平成26年2月市川市議会定例会

湯浅止子議員(無所属の会・市民ネット)

(初回から一問一答)
○教育行政について(関係者)
 (1)小中一貫校と中高一貫校についてそれぞれの教育内容と今後の方向性を問う
 (2)中高一貫教育の推進のスケジュールについて
 (3)「校内塾・まなびくらぶ」事業についてその内容と対象についての考え方を問う
 (4)「校内塾・まなびくらぶ」の指導者の採用と配置及び体制について問う
○公共施設について(関係者)
 (1)ファシリティマネジメントに対する市としての考え方を問う
 (2)公共施設の保全計画について問う
 (3)ファシリティマネジメントとしての新規事業への取り組みを問う

平成25年12月市川市議会定例会

湯浅止子議員(無所属の会・市民ネット)

(初回から一問一答)
○救急医療について(関係者)
 (1)市川市リハビリテーション病院の現状と課題を問う
 (2)本市における救急医療体制の考え方を問う
○学校教育について(関係者)
 (1)学校図書費の削減について現状と課題、今後の対応を問う
 (2)財源としての教育基金の活用を問う
○絵本館(仮称)の設置について(関係者)
 ・絵本に特化した特徴ある図書館の設置についての考え方を問う
○北東部地域のスポーツ振興策について(関係者)
 (1)「英国プレミアリーグ名門チームの常設サッカースクールを誘致」についての考えを問う
 (2)「北市川スポーツタウンの整備」についての考えを問う